第38回例会 ~会員卓話~

会長挨拶(折戸 善信会長)

みなさんこんにちは。ミックスジュースの金田さん、田中さん。ようこそお越しいただきました。9月にはよろしくお願い申し上げます。今日は、ごゆっくりとお楽しみください。

いよいよ連休が始まります。今年は、5月3日から6日の土曜日もお休みならば7日まで連続6日間のお休みがあります。海外旅行に出かける方も多いようですが、今年は、北朝鮮問題やパリの凱旋門通りで警察官がテロリストにより撃たれるという事件が起こるなど、非常に不透明な状況です。海外に出られたかたが、事故に巻き込まれないことを願うばかりです。

さて、最近「スタンフォードの自分を変える教室」という本を読みました。興味のあることが書いてありましたので、少し紹介させていただきます。著者は、ケリー・マクゴニガルという女性の心理学者です。

私たちの意志力を決めるのは、脳の前頭前皮質、といってもなかなか難しいのですが、簡単に言えば脳の前の部分だと思ってください。この部分は他の動物に比べても脳に占める割合は大きくなっています。現代人は、判断や、注意を払うべきこと、考えることが多くなっています、これをつかさどるのが前頭前皮質です。この部分が発達してきたことによって、人間は自分の行動をコントロールするようになってきたのでした。

人間の脳は一つですが、この前頭前皮質の部分の発達が二人の自分を作っています。難しいことはさておいて、本能としての自分と、それを制御する自分があると考えていただければわかりやすいでしょう。

少し、話を優しくして、私たちの行動パターンを見ていますと、特にバーゲンセールでは、買いたいものが安く買えたという喜びがありますが、帰ってみると不要なものもたくさん買っていたということで、後悔することがたびたびあります。商売をされる方は、この私たちの心の状態を経験上利用されて商売をしているのでしょう。この心の状態が、普段からほしいほしいと思っているものを、我慢しているとのですが、たまたま、特売という状態によって見事に取り除かれてしまい、ものすごく得をしたという気持ちになってしまいついつい、ついでに必要のないものまで買ってしまうことがあります。

これと同様のことが、エコ商品を買うという状況でも起きます。

たとえば、節電タイプの電気製品を買った人が、エコに貢献しているのだからと安心して、余分に電気を使ったりすることがあるようです。このあたりも、人間の面白い行動かもしれません。

人間は、何千年前に経験したことが、無意識の状況で脳に記憶されています。現代人は進化したと思っていますがが、私たちは、無意識のうちに昔の経験にひきずられて行動することが多々あるようです。私たちは、意外と本能に任せて生きているのかもしれません。食べ過ぎるということはまさにその証でしょう。別に今慌てて食べなくとも、すぐ飢餓になるということはないのですが。意外と私たちは、もろいのかもしれません。

御挨拶・委員会等報告

・ミックスジュース代表 金田 幸子様(ゲスト)の御挨拶

・丸尾 研一IPDG:国際大会開催都市(予定)について

2017-18トロント 2018-19 ハンブルグ 2019-20 ハワイ

2020-21 台北   2021-22 ヒューストン (名古屋は約10年後)

・中川  隆ゴルフ同好会幹事:第11回神戸西神ロータリークラブ杯5月24日(水)美奈木GC

・中川  隆次期幹事:地区協議会出席のお願い

・小林  司会長エレクト:クラブアッセンブリー7月20日(木)

ガバナー公式訪問8月3日(木)

卓話「会員卓話」