第38回例会 ~会員卓話~

会長挨拶(折戸 善信会長)

みなさんこんにちは。ミックスジュースの金田さん、田中さん。ようこそお越しいただきました。9月にはよろしくお願い申し上げます。今日は、ごゆっくりとお楽しみください。

いよいよ連休が始まります。今年は、5月3日から6日の土曜日もお休みならば7日まで連続6日間のお休みがあります。海外旅行に出かける方も多いようですが、今年は、北朝鮮問題やパリの凱旋門通りで警察官がテロリストにより撃たれるという事件が起こるなど、非常に不透明な状況です。海外に出られたかたが、事故に巻き込まれないことを願うばかりです。

さて、最近「スタンフォードの自分を変える教室」という本を読みました。興味のあることが書いてありましたので、少し紹介させていただきます。著者は、ケリー・マクゴニガルという女性の心理学者です。

私たちの意志力を決めるのは、脳の前頭前皮質、といってもなかなか難しいのですが、簡単に言えば脳の前の部分だと思ってください。この部分は他の動物に比べても脳に占める割合は大きくなっています。現代人は、判断や、注意を払うべきこと、考えることが多くなっています、これをつかさどるのが前頭前皮質です。この部分が発達してきたことによって、人間は自分の行動をコントロールするようになってきたのでした。

人間の脳は一つですが、この前頭前皮質の部分の発達が二人の自分を作っています。難しいことはさておいて、本能としての自分と、それを制御する自分があると考えていただければわかりやすいでしょう。

少し、話を優しくして、私たちの行動パターンを見ていますと、特にバーゲンセールでは、買いたいものが安く買えたという喜びがありますが、帰ってみると不要なものもたくさん買っていたということで、後悔することがたびたびあります。商売をされる方は、この私たちの心の状態を経験上利用されて商売をしているのでしょう。この心の状態が、普段からほしいほしいと思っているものを、我慢しているとのですが、たまたま、特売という状態によって見事に取り除かれてしまい、ものすごく得をしたという気持ちになってしまいついつい、ついでに必要のないものまで買ってしまうことがあります。

これと同様のことが、エコ商品を買うという状況でも起きます。

たとえば、節電タイプの電気製品を買った人が、エコに貢献しているのだからと安心して、余分に電気を使ったりすることがあるようです。このあたりも、人間の面白い行動かもしれません。

人間は、何千年前に経験したことが、無意識の状況で脳に記憶されています。現代人は進化したと思っていますがが、私たちは、無意識のうちに昔の経験にひきずられて行動することが多々あるようです。私たちは、意外と本能に任せて生きているのかもしれません。食べ過ぎるということはまさにその証でしょう。別に今慌てて食べなくとも、すぐ飢餓になるということはないのですが。意外と私たちは、もろいのかもしれません。

御挨拶・委員会等報告

・ミックスジュース代表 金田 幸子様(ゲスト)の御挨拶

・丸尾 研一IPDG:国際大会開催都市(予定)について

2017-18トロント 2018-19 ハンブルグ 2019-20 ハワイ

2020-21 台北   2021-22 ヒューストン (名古屋は約10年後)

・中川  隆ゴルフ同好会幹事:第11回神戸西神ロータリークラブ杯5月24日(水)美奈木GC

・中川  隆次期幹事:地区協議会出席のお願い

・小林  司会長エレクト:クラブアッセンブリー7月20日(木)

ガバナー公式訪問8月3日(木)

卓話「会員卓話」

第37回例会 ~クラブ定款細則の改正について~

会長挨拶(折戸 善信会長)

皆さんこんにちは。先日春の嵐があり、桜も散ってしまいました。皆さんのご家庭や仕事場は大丈夫でしたでしょうか。

ところで、先日新聞を見ていますと、駅伝の起こりのことが書いてありました。駅伝は当然日本で発症したスポーツの一つですが、最初の駅伝は1917年、都が京都から東京に移って50年たつことを記念して、東軍と西軍に分かれて京都の三条大橋を出発して東京の上野公園までの500キロの大会だったそうです。橋のないところは渡しで対岸に渡してもらったりして宿場町を巡って夜通し走る大会だったそうです。

最終的には東軍が勝ったようですが、東軍のアンカーは私の大先輩に当たるマラソンの金栗四三さんでした。

宿場町を巡って走ったことから駅伝の名称が提案されたそうです。この大会は「東海道駅傳徒歩競争」と銘打って開催されました。その後、箱根駅伝や全国高校駅伝都道府県対抗駅伝大会など冬の風物詩が各地で開催されています。ちなみに、私の子供のころは国道2号線を県の郡市区対抗駅伝が行われていました。今では考えられませんが。

最近はマラソンもブームです。神戸でも神戸マラソンが2011年から開催されていますが。実は最初の誘致業務にかかわったのは私が県教委に勤務していたときのことでした。

知事の指示で企画をしましたが、当時は県警がなかなか道路使用の許可を出さなかったので実現しませんでした。知事からは、マラソンか全国駅伝大会を誘致しなさいと指示をいただいていたこともあり、今は広島で行われている都道府県男子駅伝の誘致も試みました。もう少しのところで広島県に持って行かれてしまいました。次は高校駅伝の女子大会にもチャレンジしましたが、これもNHKの都合で実現しませんでした。

なかなか、うまくいかなかったのですが、知恵をしぼりハーフマラソン大会を実施するという提案を日本陸連にしてみました。というのも、ハーフマラソンの全国大会は夏に行われている北海道の大会ぐらいしかなく、道路の交通規制もあまり長くなくてすむので、県警も道路使用許可を出しやすいだろうと提案しました。そのうちにフルマラソンもできるようになるだろうとの読みもありましたが、ハーフマラソン開催から10年ほどたったころ、東京マラソンや大阪マラソンなどの市民マラソンが開催されることになり、ついに兵庫県でも神戸マラソンが実現しました。このことにより、普段から多くの人がジョッギングをされている姿を見かけるようにもなりました。

御挨拶・委員会等報告

・工藤 涼二地区規定審議会委員:細則についてのアンケートのお願い

・中川   隆ゴルフ同好会幹事:
4月18日(火)第9回神戸西神ロータリークラブ杯 優勝者=大塚 啓助会員
5月コンペ(美奈木ゴルフ倶楽部)参加アンケートのお願い

・今田 学志創立35周年実行委員長:「創立35周年記念例会及び式典について」
日時:2018年5月12日(土) 場所:神戸西神オリエンタルホテル
実行委員=藤丸 信吾会員・福井 正博会員・道永 憲兒会員・田中 康之会員

卓話「クラブ定款細則の改正について」

第36回例会 ~会員卓話~

会長挨拶(折戸 善信会長)

こんにちは。先週の観桜例会ではいろいろ楽しませていただきました。多田親睦委員長をはじめ委員の皆さんにはお世話になりました。また、音楽同好会の皆さんにも楽しませていただきました。大塚さんのお嬢さんには素晴らしい歌声を聞かせていただきました。プロになってもいいのではないでしょうか。

また、11日には神戸中RCの25周年記念式典がありました。記念事業として神戸垂水RCが平成14年にカンボジアにグローバル補助金で作った小学校の図書館に本を寄贈したそうです。また、神戸学院大学付属高等学校にインターアクトクラブを結成したことも記念事業の一環だったそうです、

さて、本日は青森県八戸南RCから鈴木一史様がお越しです。遠方よりようこそお越しいただきました。今日の八戸は、雪が降っているとのことです。また、加古川中央RCから前川忠範様がお越しです。ごゆっくりとお楽しみください。

先日の理事会で、滝川第二中学校高等学校長の常陰先生から退会届けが出されました。残念ですが、ご家庭の事情ということですので理事会で退会を了承いたしましたので皆さんにお知らせしておきます。

ところで、スケートの浅田真央選手が先日引退しました。昨日引退会見があり、少し見ていましたが、なかなか立派な記者会見でした。質問されたことにそのまま答えるのではなく、言質をとられない答え方はさすが会見慣れしているなと思いました。私たちは彼女にフィギュアースケートでずいぶん楽しませてもらいました。「完璧に!」という彼女の言葉にそこまで自分にプレッシャーをかけなくてもと思いながら、ハラハラドキドして彼女のトリプルアクセルを見ていました。成功を見たことの方が少なかったのではないかと思います。アクセルは前に向いて飛ぶそうですが、前向きに跳ぶということは恐怖との戦いだそうです。なかなか成功しなかったのも仕方がない難しい技に彼女は挑戦していました。

それだけにキムヨナとの死闘を戦った、バンクーバーオリンピックではトリプルアクセルを成功させながらも銀メダルに終わったことは、本当に残念でした。しかし、キムヨナの完璧な演技には神がかりかなとも思えました。

一方、ソチオリンピックでは前半の失敗が響き、あくる日のフリーで、完璧な演技で終えたときには心から拍手を送りました。結果は6位ですがそれ以上の値打ちがあったのではないかと思います。失敗をひきずり当日の午前の練習でも状態は良くなかったそうですが、フリーの本番になって競技場に入ったとたんにスイッチが切り替わって「やらなくては!」と思えたのがあのフリーの完璧な演技につながったと言っていました。本当にご苦労さんと言ってやりたいともいます。

少し、話は変わりますが、今の日本のフィギュアースケート部長は小林芳子さんといって兵庫県の方です。この方の前は平松純子さんが勤めておられました。ご承知のように平松さんは長野オリンピックの時に審判宣誓をされた方で、国際スケート連盟理事、国際審判員です。その前が平松さんのお母さんの上野依子さんです。この方が、阪神淡路大震災の時に当時の貝原知事と掛け合われた兵庫選手団が被災直後に福島に派遣することが決まりました。懐かしい思い出ですが、このように兵庫県はフィギュアースケートとはご縁が深い県であります。もう一つ脱線して、高林三郎さんという方も兵庫にはいらっしゃいました。高林さんは、グルノーブルオリンピックのスケート競技の監督を務められるとともに、札幌オリンピックではスピードスケートのスターターを勤められました。実に兵庫県が冬季競技のスケート競技では日本をリードする役割を果たしてきたことも知っておいていただいてほしいと思います。

御挨拶・委員会等報告

・鈴木 一史様(八戸南RC)ビジターの御挨拶
・井上 真一親睦活動副委員長:観桜例会の御礼

 

卓話「会員卓話」

田中 安幸会員、道永 憲兒会員

 

第35回例会 ~観桜家族例会~

会長挨拶(折戸 善信会長)

みなさんこんばんは。観桜家族例会に、ご家族の皆様ようこそお越しいただきました。
今日は、二つのことに驚かれたのではないかと思います。一つは、部屋に入った時の見事な桜の花とお茶席の拵えです。もう一つは、神戸西神ロータリークラブのクラブ歌の斉唱でした。クラブ歌については、この7月の私の就任以、月初には歌うことをお願いしています。
ところで、地区大会では丸尾直前がバナーの奥様には、RI会長代理のエイドをお勤めいただきました。無事大役を勤められましたことを心からおねぎらい申し上げます。
さて、桜の花言葉を調べてみました。それは「精神の美、優れた美人、心の美しさ、純潔、淡泊」だそうです。今日お越しの女性の方々をあらわした花言葉ではないかと思います。
また、桜に関する有名な和歌を一つご披露します。

「ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ」
(紀友則:古今和歌集 小倉百人一首)

どうか、皆さんごゆっくりと観桜家族例会をお楽しみください。

・委嘱状

小林   司会員=社会奉仕委員会地域活性小委員会委員
伊藤 幸美会員=米山記念奨学委員会委員

・感謝状

伊藤 幸美会員=米山記念奨学生カウンセラー

誕 生 日

大倉 隆幸君(4日) 藤掛 伸之君(24日)

結婚記念日

工藤 涼二君(2日)