第48回例会 ~会長・幹事慰労会~北野クラブSORA

会長挨拶(大西 敏郎会長)

DSCF4127皆様、こんばんは。本日は今年度最終の例会です。先週は、台板橋北區扶輪社創立32周年記念

例会訪問がありました。素晴らしい歓迎をしていただ
き、また記念式典には2014-15年度RI会長ゲイリー・ホァン様も来られており、これも又素晴らしい式典でした。また、今年度は丸尾ガバナー年度でもあり皆様お忙しい中、ホームクラブの行事にも手を抜くことなくご参加いただき、有り難く思っております。本日は会長、幹事が慰労されるというよりは、クラブ会員全員が慰労されるべきと思います。1年間、ご支援をいただき嬉しく思っております。本日は、幹事と共におニューのスーツでまいりました。台湾では骨折することなく、健康で帰国できました。本当に1年間ありがとうございました。

幹事挨拶(大塚 啓助幹事)

DSCF4132皆様こんばんは。今年度最後の例会となりました。この日を待ち遠しくおりました。あと7日間ですが大西会長の幹事をさせて頂きありがとうございました。正直を言いますと、幹事職がこんなに大変とは思わず、こんなにクラブ内の事に接しなくてはいけないとは知らず、少し勉強不足でした。しかし、楽しい1年間だったかと思います。ガバナーが身近におられたので何でも質問ができ有難く思いました。半面聞きなれないロータリー用語もあり戸惑うこともありました。しかし、日々が勉強の1年間でした。会長、理事の皆様、各委員長様、事務局さん、ありがとうございました。次年度の折戸会長、石津幹事、どうぞ宜しくお願い致します。

ゴルフ同好会(中川 隆会員)

皆さんこんにちは。まずは、大西会長、大塚幹事、1年間御苦労様でした。ありがとうございました。さて、昨日 今年度最終のゴルフ同好会コンペを開催いたしました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。次に、新年度第1回目の同好会コンペの開催につきまして皆様のご意見をいただきたいのでアンケートにご協力ください。宜しくお願い致します。

第46回例会 一年を振り返って

会長挨拶(大西 敏郎会長)

皆様こんにちは。第46回の例会でございます。これで最後の会長挨拶になります。

さぞ、良いことを言うかと思われるかもしれませんが、この後に卓話が有りますのでほどほどにしておきます。

本日は、神戸西ロータリークラブより瀧川 好庸ガバナーノミニー・ガバナー補佐様、神戸西ロータリークラブ副会長斎藤 満知子様、神戸垂水ロータリークラブより善國 高豊様、また滝川第二中学高等学校インターアクトクラブ顧問の玉田 龍太郎様と高校会長の大岸 俊範様にお越し頂いております。皆様、本日はようこそお越し頂きました。ありがとうございます。

さて、6月に入り初夏と言っても良いような季節となりました。以前も申し上げたかと思いますが、6月から弊社はサマータイムを導入しております。

通常より30分の前倒しです。8時より始業ですから7時45分ぐらいには出勤しなければなりません。と思って社内を見渡すと6~7割の社員は全く以前と変わりません。つまりこれらの社員はいつも7時半までに来ております。確かに年齢の高いグループかもしれません。若者はこの30分が辛いようです。6時台にも数名は出社しているようです。私も7時半までには出社します。家を出るのは6時半、朝起きる時間は4時半です。決して老人性早起きではなく、私の趣味が家事をすることで、朝食作りや洗濯を楽しんでおります。自分のお弁当も作ろうかなと思いましたが、ちょっと時間が足らない事と、やりだすと会社に行きたくなくなりそうでやめております。

あくまで一般論ですが朝、早く来る社員の方が出世しているように感じます。私も、もっと若い時から早起きすればよかったと後悔しております。

瀧川 好庸ガバナーノミニー・神戸第二グループガバナー補佐

こんにちは。ガバナー補佐としまして、各クラブに最後の訪問をさせて頂いております。そして、神戸西神ロータリークラブで最後でございます。来週は移動例会で台湾へ行かれるとのことで、偶然とはいえ良い時期に来させて頂いたと感謝申し上げます。さて、本日は規定審議会のお話をさせて頂こうと思っておりますが、一番よく御存じの丸尾ガバナーもいらっしゃり、話しにくい点もあるのですが、話させて頂きます。6月11日(土)、神商ホールで規定審議会報告会がございます。丸尾ガバナーよりご報告があろうと思いますので、詳細は控えさせていただきます。

4月10日から15日までアメリカ シカゴで2016年規定審議会が開催されました。181本の議案が出ていました。RI第2680地区も9回委員会が開催され、賛否を持ち三木 明パストガバナーが行かれました。世界各国524地区より代表者が出席されており、日本では34地区 その代表として三木 明パストガバナーがいらっしゃったという事です。4月10日から15日までかなりきつい審議が続いたようです。世界中から出てきたものを審議します。日本からも出していた訳ですが、その中のトピックス的なものは、先程 丸尾ガバナーのお話の中にもありました『ロータリーの友』に掲載されました「新入会員より入会金をとらなくても良い、又とらなくても良い」です。また「例会を月2回でもよろしい」ですとか、様々な新しい事が決まってきています。7月1日からの折戸会長年度より適用されていくのですが、公式日本語版が まだ できておりません。ですので、この一年はおそらく暫定的な事となり、旧のままでいくのではないかと言うお話でございます。従いまして、私がガバナーになった年度より始まるのではないかと思います。そのような内容が6月11日(土)規定審議会報告会で出ると思われます。皆様には是非お聞き頂きたいと思います。ロータリーも変わって来ます。その中で対応しなければなりません。それがクラブの務めでありますので、宜しくお願い申し上げたいと思います。さて、神戸西神ロータリーに来ますと、よく滝川第二中学高等学校にも来ておりますので、何か地元に戻ったような気がします。また、本日は滝川第二中学高等学校インターアクトクラブ顧問玉田先生とインターアクトクラブ生徒を迎えていただきましてありがとうございます。また、折戸前校長、常陰現校長も居りまして、非常に親しい良い感じがしています。最後に、丸尾ガバナー、一年間お疲れ様でした。ありがとうございました。

滝川第二高等学校IAC顧問(玉田 龍太郎先生)

いつもありがとうございます。滝川第二中学高等学校インターアクトクラブ顧問の玉田でございます。先日はロータリークラブソウル世界大会に、本校の代表でインターアクトクラブ高校会長の大岸くんが参加しております。高校一年生で今回の参加の中で最年少です。多くの先輩インターアクターの皆さんに導かれながら今回に参加となりました。本日は大岸君が作成しました動画で感謝の気持ちを込めてまとめておりますので、どうぞご覧ください。今回は非常に参加しやすい日程でございまして、5月27日(金)の中間考査最終日終了後、関空へ向かい国際大会へ参加致しました。また金曜日から日曜日までの日程でしたので、月曜日の授業にも支障ありませんでした。関空で丸尾ガバナーより帽子を頂き、だんだんと盛り上がりました。到着翌日、初めての平和行進も元気いっぱいに参加でき、青少年インターアクターが平和の大使として国際交流し平和貢献していると感じました。会場では各種展示で世界各地のロータリークラブの活動を見ることができ、世界的な空気を味わう事ができました。また、2泊3日とタイトな日程の中で韓国民族博物館の見物もあり、韓国の文化の一旦にふれて、生徒も勉強になる場面もあり、生徒の教育面においても、国際理解という面においてもいい機会をいただいたと思います。世界大会の開会式も見せていただき、冒頭のテコンドーの素晴らしい演技に感動致しました。また、パン・ギムン国連総長のメッセージの中で、伝えたいポイントは4つのワードで表現できる。それは「thank you very much」の言葉であると言われていました。ロータリーの活動に感謝申し上げたいという旨でおっしゃられました。また、ポリオの根絶への取り組みについて非常に評価され、また素晴らしいスピーチを聴け、大岸君にはリスニングの勉強にもなれたのではなかろうかと感じた次第でございます。

 滝川第二高等学校IAC会長(大岸 俊範様)

今回、このような貴重な体験をさせて頂きまして、本当にありがとうございました。これからの活動・生活で、この体験を生かせていけましたらと思っています。今回は、本当にありがとうございました。

ゴルフ同好会(原田 仁史会員)

6月22日(水)、六甲国際ゴルフ倶楽部にて、今年度最後のゴルフコンペを行います。集合は9時です。宜しくお願い致します。また、今回で同好会に報告をするのは最後となります。1年半ですが、ありがとうございます。皆様には感謝申し上げます。

卓話:「一年を振り返って」 大西 敏郎会長 大塚 啓助幹事

第45回例会 ~RI世界大会報告・RYLA報告~

会長挨拶(大西 敏郎会長)

皆様こんにちは。いよいよ6月となりました。この冒頭の会長挨拶も終わりに近づいてきました。本日は、多くのゲスト・ビジターの方々にお越し頂きありがとうございます。まずは、和田山ロータリークラブより古谷ガバナー補佐様、明石北ロータリークラブより日置ガバナー補佐様、本日は有難うございます。ガバナー補佐様がお二人お見えになる事は、珍しいことで、大変嬉しいです。また、米山奨学生の蘇 霖坤さん、RYLA講習生の福井 卓さん、そして青少年長期交換留学生のデイビッド君、今日が例会出席最後の日ですね。1年間よく頑張りましたね

そして、本日は新入会員 香川さんの入会式もございます。ファーストデイです、宜しくお願い致します。

さて、6月で思い出すのはJune Bride でしょうか。メンバーの中にも6月の花嫁を娶った方が何人かいらっしゃるようですね。マーチウインドウ、エイプリルシャワー、メイフラワー、そしてジュンブライド、春に嵐があり、4月にたくさん雨が降り、5月に花が咲き、6月に花嫁を迎えるという事のようです。本来、ヨーロッパの方では3月は寒い、4月5月頃は農耕的に忙しい。ですから、お嫁を迎えるのは6月まで待って欲しいというような一説があるようです。また、日本では6月の事を水無月と言います。水が無いのではなく この無と言う文字の意味が連体助詞で水の月と解釈するのが正しいようです。本当に日本は水に恵まれた国と思います。

海外の方には蛇口の水がおいしく飲めてそれとトイレの水が同じなんてまずは信じられない事と思います。アメリカでは水道水は飲めますがかなりの硬水です。お茶を入れると黒いお茶ですし、石鹸も泡立ちません。水源は地下水と思います。多くの方々は飲料用に水を買っています。水を買うのに、ドライブスルーもあります。日本の水源の多くは河川ですがこれは海外の人は信じられないことと思います。

ロータリーの国際支援の中で、“水と衛生”というアイテムがございます。内容については、日本の方々に本質は分かりにくいかと思います。ただ、水不足なのか、砂漠の問題なのか、日常的な水のイメージが違います。日本は、世界の中でも非常に水の素晴らしい珍しい国だと思います。日本に生まれたこと、感謝すべきところと感じております。

 古谷 耕三但馬グループガバナー補佐

皆様、こんにちは。今日は和田山ロータリークラブより米山奨学委員会、サブ世話クラブ、担当小野山会員の代理として来させていただきました。又 一年間 ガバナー補佐としまして、丸尾ガバナー・今田代表幹事に大変お世話になりありがとうございました。私、35年間在籍しているわけですが、この一年間を通じてお勉強させて頂きまして、まだまだ勉強不足だなと思います。これから、自分の役割というのは、若い人・経験の浅い人、そういうお方が出席しにくい時は私が代わって色々な所に出席させて頂こうと、一つの便利屋になり頑張っていこうと思います。これも一つの奉仕ではないかと思っているところでございます。一年間、本当にありがとうございました。

日置 大之東播第一グループガバナー補佐

こんにちは。明石北ロータリークラブ、ガバナー補佐の日置でございます。この一年間、丸尾ガバナーについていかせていただきまして、面白かったといいますか、はじめは大変かと思っていましたが、終わってみれば喜びに変わっていきました。また、ガバナー補佐仲間は皆でハッピを揃え着ましたが、同士が集まる嬉しい会がたくさんありました、又、どこのI.M.へ行っても歓迎してくれました。ガバナー補佐は、そんなに大したことはないと思うのですが、皆がたててくれ、本当にありがたいなと嬉しい事でした。私、丸尾ガバナーとは同級生でありまして、同級生の中で丸尾ガバナーは出世頭です。お仕事も順調ですし、ロータリーでも出世頭ですし、本当によくやっておられると思います。さて、この度 明石商業高校甲子園に出場致しました。夏の大会も可能性がありますので、応援して頂きたいと思います。更に、明石商業高校卒業のパラリンピックで車いすの上地 結衣選手がいます。世界選手権で2位という成績です。宜しければ、この上地 結衣選手も応援頂ければ嬉しいです。一年間、本当にありがとうございました。

米山奨学生(蘇 霖坤さん)

皆さん、こんにちは。今日は勉強の話とは別の話ですけれど、私は昔から歴史が苦手ですが、地形図を見ると歴史は面白いなと思います。今でも地理は苦手ですけれど、関係ないなと見えても実際は何かつながっているなと感じがしています。つまらない話ですが、以上です。

RYLA受講修了生(福井 卓さん)

皆さん、こんにちは。私は福井 卓と申します。現在24才です。社会人3年目で、加古川南高校の非常勤講師として活動しています。収入の面もあり、アルバイトもしているのですが、アルバイト先で丸尾ガバナーと出会い、今回のRYLA講習会のお話をお聞きしました。その時に丸尾ガバナーより「生涯の友を得よ」とのお言葉をいただき、講習会へ参加させて頂く事とさせていただきました。RYLAの3泊4日で何ができるのか、生涯の友ができるのかと疑問に思っていました。RYLA講習会で何をするのかわからなかったのですが、調べて、いくつかの講義があり、出されたお題について集団討論し全員の意見をまとめて結果を発表するという事を知りました。それを知ったとき、私は気が進みませんでした。その理由は、私は自分の意見を周りの人に伝えることが得意ではありません。それを思う自分も嫌でした。そして、RYLA講習会ではそれを変えたいと思い挑みました。今回変わるぞと思い、意見を言い、意見が通ると自身になりました。人任せにしていた自分がいましたが、自身から発表させていただきました。発表が終わると、周りから予想以上の高評価をいただきました。何もしないでいるよりは、勇気を持って何かをすることで得られるものもあると感じました。また、丸尾ガバナーの「生涯の友を得よ」のお言葉にも疑問を持っていましたが、3泊4日間グループに分けられました。最初は当たり障りのない会話でしたが、集団討論をしたり、活動をしたり、一緒にご飯を食べお風呂に入り、お酒を酌み交わしたりしますと、信頼関係ができ最後の討論の後には自分の悩みを打ち明けられる関係になっており、自分にとって「生涯の友」になれるのかもと思えました。今回、このような素晴らしい機会をいただきまして、ありがとうございました。

青少年長期交換留学生(黄揚鈞君)

皆さん、こんにちは。今日は、例会に参加する最後の日です。この10か月間はあっという間でした。たくさんの新しい友ができました。たくさんの新しいことを勉強しました。最初は、色々とわからなくて苦労しました。でも、周りの皆さんがとても優しくて、皆さんとても親切にしてくれました。日本語も、最初は全然わかりませんでしたが、今ではだいたいわかるようになりました。日本は食べ物がとても美味しいです。きれいな所もたくさんあります。一年間の留学先が日本で本当に良かったと思っています。日本での留学が順調にできましたことは、神戸西神ロータリークラブの皆さんのお蔭です。特にホストファミリーの西藤さん、伊藤さん、工藤さん、中川さん、そしてカウンセラーの児玉さん、本当にありがとうございました。