第7回例会 ~青少年交換留学生帰国報告~

会長挨拶(折戸 善信会長)

dscf4542米谷パストガバナーようこそお越しくださいました。また、滝川第2高等学校の杉本君、川口さんそしてインターアクトクラブの顧問の玉田先生にもお越しいただきました。どうかごゆっくりしていってください。また、杉本君、川口さんにはこのあと2015、16年度の青少年交換留学を終えられたご報告をいただきます。楽しみにしています。

さて、リオデジャネイロオリンピックも8月22日に終了しました。なんといっても今回のオリンピックでは、終盤の陸上競技400メートルリレーの銀メダルには驚くとともに感動しました。 日本のメダル獲得数は41個と過去最高でした。卓球、バドミントンなど話題が多かったのも今回の特色でした。あまり注目されていませんでしたが、カヌーの銅メダル、バスケットボール女子の8位入賞などもありました。

オリンピックの強化について、卓球を例にお話をしたいと思います。卓球がこんなに強くなったことに関して、兵庫県卓球協会が多大な貢献をしてきたことはご存知でしょうか。かつて日本の卓球は世界屈指の強国でした。1954年から1965年にかけて、荻村伊智朗さんを中心に世界選手権では常勝国だったのです。その後、中国が強くなり日本の勢いはなくなってしまいました。日本卓球協会は復活を考え、独自の強化策を打ち出しました。ホープス(6年生以下)カブ(4年生以下)、バンビ(2年生以下)の部の全国大会を開催したのです。この大会の開催に神戸市や姫路市が協力しました。今年もこの大会は神戸市で開催されました。この小さな年齢からじっくりと強化を行うということを始めたことが、今日の日本卓球の隆盛を支えているといっても過言ではありません。愛ちゃんや石川選手、水谷選手もこの大会から育ってきています。今ではこの強化策を他の競技団体もまねています。

それから、国立スポーツ科学センターが2001年に開設され、国主導で科学的なトレーニングが行われるようになりました。また、スポーツ庁ができ総合的な体育・スポーツ施策が行われるようになったことも、今回のメダル獲得に影響があったと思います。

強化費も少しずつですが増えてきています。ロンドンオリンピックの国別強化費はドイツが210億円、アメリカ165億円、中国120億円、イギリス120億円、韓国106億円、日本27億円でした。2020年に向けて、2017年度は70億円ほどに増額されるようです。これにより選手の負担が少しでも軽くなればと願っています。

また、選手に関する問題としては、オリンピックに出たからといってアマチュアの選手の生活が保障されているわけではありません。プロは別にしても、アマチュアの選手はオリンピックに出るために多くのことを犠牲にしています。この辺りもなんとかならないかと思います。選手が安心して競技に専念できるようになればと願っています。

 

御挨拶 ご出席のゲストビジターより御挨拶を賜りました。

・米谷 収パストガバナー:さい帯血バンクチャリティコンサートのご案内
・滝川第二中学高等学校IAC顧問 玉田龍太郎先生:青少年交換留学派遣の御礼

dscf4544 dscf4558

委員会等報告 各委員長より御挨拶と報告がありました。

・丸尾 研一パストガバナー:2015-16年度青少年交換留学について
・板橋北區扶輪社より 「2015-16年度GG基本的教育の支援協力への感謝状」
・伊藤 幸美社会奉仕副委員長:「音楽イベント参加のお願い」10月1日(土)12:30~
・西藤 隆弘クラブ研修リーダー:「第2回ロータリー研究塾」9月29(木)18:30~
・今田 学志2015-16年度地区代表幹事
8/27(土)直前ガバナー事務所引越し協力
8/29(月)地区打上げ会参加依頼

dscf4555 dscf4552 dscf4549

卓話 ~青少年交換留学生帰国報告~

滝川第二中学高等学校 2015~16年度青少年留学派遣生 杉本 大樹君・川口 春花さん

dscf4559

第6回例会 ~就任挨拶、決算報告、予算会計報告~

会長挨拶(折戸 善信会長)

dscf4517  はじめに、中川会員の奥様美幸様が享年63歳で12日にお亡くなりになられました。心からお悔やみ申し上げます。お通夜、葬儀、告別式にも多くの同僚の方がお越しになり、お別れをされていました。慎んでご冥福をお祈りいたしますとともに、ご報告させていただきます。
さて、リオオリンピックが8月5日から21日までの17日間ブラジルのリオデジャネイロを中心に開催されています。そのあと9月7日からはパラリンピックが開催されます。

オリンピックは、紀元前9世紀にギリシャを中心にヘレニズム文化圏の宗教行事でした。全能の神ゼウスをはじめとした多くの神々を崇めるための、神域における体育や芸術の競技祭だったのです。オリンピア地方で行われていた「オリンピアの祭典競技」他4つの祭典競技が行われていたようです。
オリンピックが平和の祭典と言われるのは、古代オリンピックはギリシャ全土から競技者や観戦者が集まります。当時のギリシャはいくつかの戦いを繰り広げていましたが、宗教的に大きな意味のあったオリンピアの祭典には、戦争を中断して参加しなければならなかったのです。最終的には3か月間の休戦があったといわれています。
古代オリンピックは紀元前776年の第1回大会から紀元後393年の第293回オリンピック競技大祭。戦乱を乗り越え、1169年間も受け継がれた伝統は、終焉の時を迎えたのです。ギリシャがローマに支配され、ローマのテオドシウス帝がキリスト教をローマ帝国の国教と定めたことで、オリンピア信仰を維持することは困難となったからです。
そして フランス人、ピエール・ド・クーベルタンの提唱に世界の国々が賛同し、古代オリンピックの終焉から1500年の時を経て、1896年に近代オリンピック競技大会が誕生しました。リオデジャネイロ大会は第31回大会にあたります。

少し、ロータリーらしくオリンピックの経済効果について、考えてみたいと思います。
第32回の東京オリンピック大会では、日銀は最大30兆円の経済効果があると試算しています。これにより平成27年から30年の実質GDP成長率は0.2から0.3ポイント程度押し上げられるといってい ます。また、外国人観光客は開催年年には3300万人に達すると試算しています。投資効果がピークを迎える平成30年には実質国内総生産(GDPを)26年比1%(5兆から6兆円)押し上げる効果があると言われています。(日本のGDPは 約500兆円)
過去のオリンピックでは1984年のロスアンジェルスオリンピックが600億円の黒字。(TV放映権料)このことからすると五輪は儲かるといわれていますが東京はどうなるでしょうか。
問題は、巨大スタジアムの建設に伴う後利用の問題です。十分な活用が図られれば、問題はないのですが、利用がほとんどない施設は問題となります。公共施設として税金を投入するのですが黒字経営は非常に難しいでしょう。税金の還元と受け止めていただければいいのですが、最近は費用対効果が問われ、巨大施設も赤字に対しては厳しい見方がされています。五輪開催は多額の費用が掛かることから、開催には反対もあり、これからも厳しくなると思います。
メダル獲得で熱く燃えるオリンピックですが、経済効果とは逆に選手の活躍が私たちを「日本人」だと、これほど意識させるものはないのではないかと思います。選手の活躍に敬意を表して終わります。

 

委員会等報告 各委員長より御挨拶と報告がありました。

・丸尾 研一パストガバナー:神戸モーニングロータリークラブ出席の様子と近況報告
・中川   隆会員:奥様葬儀告別式参列への御礼
・ゴルフ同好会(中川  隆同好会幹事)
2015-16年度年間チャンピオン 田中 康之会員へトロフィ贈呈
・ボーリング同好会(大倉 隆幸同好会幹事)
8月10日(水)ボーリング大会 参加者=蘇霖坤さん・会員他9名
優勝者=工藤 涼二会員 名前入りトロフィ贈呈

dscf4522 dscf4527

dscf4540 dscf4526

田中 祥靖SAA


dscf4529
今年度のSAA
委員長に任命されました田中です。

私は西神ロータリークラブに在籍して10年になります、SAAの名前は知っていましたが何の略かは最近まで知りませんでした、折戸会長より委員長に任命されまして、クラブアッセンブリの基本方針を考えたとき初めて調べましたところ「サージェント アット アームス」の略で会場監督または武装軍曹の意味で本来はイギリス王室議会の守衛官のことをいうそうです。その由来は国王が行う儀式において、これをさまたげ、秩序を乱すのを防ぎ、儀式を監督することを職務としており、その責任は重く厳重に武装しているそうです。その制度がアメリカ議会に導入され、それがロータリーに及んだということです。
ということで、ロータリーにおけるSAAの使命は例会の気品と風紀を守り、例会が目的をはたせるよう設営し、監督をする責任があります。ようするに例会場の総責任者ということです。
では、まず食事ですが、皆さんもメークアップや公式訪問の随行で他クラブの食事をいろいろ食べてこられてどうでしたか?私的には西神の食事はかなり美味しいと思いました。オリエンタルホテルさんのほうも予算内でいろいろやりくりして作ってもらっています、また席に着いたらすぐに食事ができるのもベターだと思いますし、ありがたいことです。ほんとに楽しく食事ができていると思います。一部の会員さんはチーズが嫌いやということで一人だけ別メニューが出てくることがあるんですが、「ほんと、わがままですわ」名前はふせときますが、造園業の人ですわ・・・
つぎに気品と風紀と言いますとこの暑い時期のクールビズの服装です、これにつきましては、ネクタイとジャケットはなくてもいい、ぐらいでどうかな?と思います、バッチは名札があるからええかな?と思います。クラブによってはアロハシャツを支給するところもあるそうですが、それはちょっとどうかなと思います、メークアップに行った例会が、全員アロハやったら、おりずらいと思いますけど・・・どうですか?
それともう一つ、今年度は事務局が進さん一人になったため、折戸会長の方針により、きょくりょく会員で出来ることは、会員内で分担してやっていくということです。
まず、そこでSAAに与えられた任務は前年度までは例会中に読み上げたニコニコ袋を事務局に渡しておけば、それで終わりでしたが、今年度からはニコニコの管理を最初から最後までSAAがするということです。
どういうことをするか?と申しますと皆さんからいただいたニコニコの文面と金額をパソコンに入力することです、そして封筒の中の現金を出して金額を確認して、ニコニコとお詫びを分けて合計金額を用紙に記入する。ここまでしなければなりません。ということで、今までどおりSAA一人体制でしたら、例会終了後に残ってその作業をしなければなりません。
それも大変ですので、今年度はSAA二人体制でやってみようと思います、今年度に入ってから3回ほど隣についてやってみたんですけど、スムーズに行けたと思います、特に第一例会はニコニコ30件、約30万円集まりました、ちょっとお金の数え間違いがありましたが、まあ何とかなると思います。ということで今年度はこれでやってみますのでよろしくお願いします。
この話はSAAさんが対象ですので、もう一度SAAさんを確認しときます。

藤丸 伊藤 井上 工藤先生 道永 大塚 多田 堤 以上の会員です。よろしくお願いします。ちなみに次回発行される週報からはSAAと副SAAの名前を載せますので、確認してください、また3か月間のSAAと副SAAの予定を作りますので確認してください、もし都合の悪い日がありましたら変更しますので私のほうに申し出てください。

 

第5回例会 ~就任挨拶~

会長挨拶(折戸 善信会長)

dscf4503  本日は神戸西ロータリークラブから前田様、神戸モーニングロータリークラブから杉山会長様、安田幹事様をゲストとしてお迎えしております。ごゆっくりお楽しみください。
8月に入りました。ようやく皆様のご協力もあり、1ケ月が無事すぎました。先日は東京都知事選で小池百合子さんが圧勝されました。都知事は絶対的な権限を持つ職です。予算は13兆円(インドネシアの国家予算並み)、職員16万人、都内総生産92兆4000億円(世界14位 韓国を上回る)ちなみに兵庫県は3兆3500億円です。東京都は兵庫県の約4倍の規模を誇る自治体です。このように大きな権限を持つ知事選ですので、今回このように大きく報道されたのでした。知事の権限について私の行政経験でお話すれば、地域にスポーツクラブを作るといった施策を予算要求したことがありました。なかなか実現しませんでしたが、知事が施策として打ち出されたら、あっという間にスポーツクラブ21という形で県下全小学校にスポーツクラブができあがりました。とにかく13兆円もの予算を動かす権限を持つ知事ですので、これからの小池さんの施策が注目されるわけです。
さて、今月は会員増強・新クラブ結成推進月間です。このときにこのたび新たに設立されました神戸モーニングクラブから会長、幹事にお越しいただいております。当クラブもこれから会員増強に励んでいきたいと思っています。藤丸会員増強委員長を中心に会員増強を目指していきたいと思っていますのでよろしくお願い申し上げます。

ところで、ロータリーの友8月号に、先日の2016年規定審議会で「例会の頻度、形式、出席に関する柔軟性をクラブに裁量権を与えること」が掲載されていました。

・例会の曜日と時間を自由に決定する。
・必要に応じて例会を変更または中止する。
・奉仕プロジェクトまたは社交行事を「例会」とみなす。
・直接顔を合わせる例会、オンラインでの例会、その両方を交互に行う例会
(例:直接顔を合わせる例会にオンライン〔ビディオチャット〕で参加する)のいずれかを選ぶ。
・出席要件、または出席要件を満たさなかった会員の終結に関する方針を緩める(または厳し
くする)

クラブは、少なくとも月に2回、何らかの方法で例会を行う限り、例会頻度を減らすことができます。ただし、各月の最終例会後15日以内に月次出席報告をガバナーに提出する要件は変わりません。
このような変更を各クラブが規定変更することは認められたわけですが、一方、これらの規定審議会の決定は、標準ロータリークラブ定款の現行の規定に変更を加えるものではありません。例会や出席、クラブの構造、会員種類について変更を採用することをクラブが選択する場合、クラブ細則を修正する必要があります。一方で、これらの変更を加えないことを選択するクラブは、従来と同じ方法を維持することができます。
ということですので、今年度中に理事会でこれらのことを議論し、皆様にお諮りしたいと思っています。今のところそう大きく本クラブの規定を変更する必要はないのではないかと個人的には考えております。

御挨拶 ご出席のゲストビジターの皆様より御挨拶を賜りました。

(神戸モーニング)安田 幸司幹事 杉山 貴規会員

dscf4505 dscf4506

委員会等報告 各委員長より報告がありました。

・ボーリング同好会(大倉 隆幸同好会幹事)
「ボーリング大会」日時:8月10日(水)18:30~ 場所:神戸ボーリング倶楽部
・広報委員会(大倉 隆幸委員長)週報No.5 訂正
・丸尾 研一直前ガバナー事務所(藤丸 信吾会員)
「地区打上げ会」日時:8月29日(月)18:30~ 場所・会費:未定

就任挨拶

西藤 隆弘クラブ研修リーダー

dscf4509こんにちは。本年度研修リーダーに指名されました西藤です。よろしくお願いします。
折戸会長からの突然の指名なので戸惑っていますが、よろしくお願いします。会長からは、研修をということなので、ロータリー研修塾を復活することにしました。本日に、第1回を行い、それ以降は2か月毎に行うように考えています。講師には、千種会出席の、福原会員にお願いしていますので。よろしくお願いします。数回は、夜、食事を兼ねて、行いますので、ベテランの方も出席をお願いします。
あと少し、ニコニコ箱のお話し、60%ルールのお話し、クラブアッセンブリー、クラブフォーラムのお話をさせていただきました。1年間よろしくお願いします。

工藤 涼二職業奉仕委員長

dscf4514ロータリークラブは、もちろん丸尾前ガバナーも言われていたように「人材育成」を目的とした組織ですが、「異業種交流」を大きな特徴とする組織でもあります。
そこで「職業とは何か」が問題となりますが、私は、以前読んだ「ロータリーの友」へのある投稿記事が今でも印象に残っています。
それは、「プロフェッショナル」というのは、「前に」とか「前へ」を表す接頭辞である「pro」と「話す」とか「表す」を意味する「confession」から成る言葉であり、すなわち「人々(ないし神)の前で堂々と発表できる」ものを指す言葉であって、決して悪技に長けた窃盗犯などに当てはまるものではないというものでした。私たちは、このことを座右の銘とし、真の「プロ」を目指して日常の生業に携わっていくべきであると思います。
職業奉仕委員会としては、「異業種交流」の観点から、プログラム委員会とも協議して各会員からそれぞれのお仕事に関する卓話の機会を増やすとともに、職業奉仕月間には(丸尾前ガバナーのお骨折りで)神戸製鋼における職場訪問例会を考えています。