第43回例会 ~ライフワークバランス~

挨拶(工藤 涼二会長)

「ロータリークラブと隠れキリシタン」

皆さん こんにちは!

以前から感じていたことですが、ロータリークラブというのはキリスト教の教会活動とよく似ている部分があるように思います。まず、毎週日曜日に教会に集って礼拝を守るように、ロータリアンも毎週1回例会を行います。教会では賛美歌や詩篇を歌うように、ロータリーではロータリーソングを歌います。そして、会費は教会における月定献金、ニコニコ箱は礼拝での席上献金に該当するようにも思われますし、各種の奉仕活動はクリスチャンの奉仕と同質性を有しているように感じます。また、ロータリー憲章や4つのテストは、あたかもシナイ山の頂上で神がモーセに示した十戒のようですし、ロータリー章典は聖書とまでは言えないまでも預言書や福音書のようでもあります。

ロータリークラブは、ご承知のとおり、世界最大のキリスト教国であるアメリカ合衆国で誕生しましたから、その影響がどこかにあるのかも知れません。昨年の垂水RCとの合同観月例会の際、矢代先生にそのお話をしたら、ロータリークラブが成功したのは、キリスト教式の礼拝方式から宗教色を抜いたところにあるのではないかとおっしゃっていました。

ところで、わが国ではご承知のとおり、秀吉や家康によってキリスト教が禁じられ、九州では「隠れキリシタン」として生き延びて来ました。厳しい取り締まりを逃れるため、教義は全て口伝で行われ、街角に見張りを立てた中で、声が漏れないように互いに頭から布団をかぶって行われていたようです。このようにして命の危険がある中で何百年も、独特の教義や賛美歌「オラショ」が伝えられてきたことは正に奇跡というほかはないように思います。

それが明治維新を迎え、極めて不十分でしたが明治憲法で宗教の自由が認められてからは、磔のおそれもなくなり、布団もかぶらずに布教できるようになりました。その結果はどうだったでしょうか。結局、多くはカトリックに戻り、隠れキリシタンの伝統をひく信者は1500名ほどに止まるようです。

ロータリーにおいても、現在、「柔軟性」のテーマのもとにいろいろな面で緩和が行われようとしていますが、今後、これがどのような結果をもたらすのか、注目していかなければならないと思います。

委員会報告

*藤丸 信吾会長エレクト:次年度板橋北區扶輪社公式訪問について

*小林   司国際奉仕委員長:板橋北區扶輪社創立35周年記念例会出席名簿配布

*田中 康之次年度幹事:

委員会2018-19年度活動報告、2019-20年度基本方針、活動方針提出のお願い

*碓永 陽介ゴルフ同好会幹事:

第11回コンペ優勝者 道永 憲兒会員

第12回グランドチャンピオン大会

日時6月26日(水)場所:東広野ゴルフ倶楽部

会員卓話

「ライフワークバランス」

キャリアコンサルタント

進 香さん

第42回例会 ~青少年奉仕月間について~

会長挨拶(工藤 涼二会長)

「一番好きなシーズン」

皆さんこんにちは。

本当にいい季節になりました。皆さんは、どの季節がおすきでしょうか。

私は、3月生まれということもあり、毎年春分の日から夏至までの季節が一番好きです。もっとも冬至から春分までも嫌いではありません。なぜなら冬至を過ぎると日一日と日が長くなるからです。夏至からは日が短くなるわけですが、夏は好きなので多少暑くても8月9月も楽しく過ごせます。10月から11月中旬くらいも、紅葉がきれいですし、いろいろな穀物が畑に実り、秋の果物も美味しいので、この季節も不満はありません。とういうことで、嫌いなのは、日がますます短くなってくる上に、木々も枯れてしまって寒くなる一方の11月下旬から冬至までの1か月くらいということになります。ですから、この約1か月を辛抱すれば、あとの11か月は好きな日々が過ごせるというわけです。

会長としての任期もあと1か月少々となりました。1月から1年を数えると、終わりの一か月は私が嫌いな日々となるわけですが、ロータリー年度は幸い7月スタートなので、会長任期の残り1か月も楽しく過ごせそうです。

話しは変わりますが、この間の日曜日(19日)に地区の立法案検討会が三宮で開かれ、全地区から約140名もの会員に来ていただきました。そこでも滝澤代表議員からご説明がありましたが、今回の制定案19-101は非常に問題のあるものだと考えています。私も地区委員になるまでは知らなかったのですが、規定審議会で採択されても、全世界のクラブの5%から反対の意見表明があれば、その規定は施行されないことになっています。もちろんこれまでそのような事態になったことはないようですが、やはりこのまま放置してRI理事会の意のままにしておくのは相当ではないと考え、昨日、事務局を通じ、反対の意見表明の提案をしました。次々週の例会で決議したいと考えますので、目を通しておいていただきたく思います。

委員会報告

*澤村 正夫ガバナー補佐様:ご挨拶

*藤丸 信吾会長エレクト:「会長幹事慰労会ご案内」

日時:6月27日(木)18:00~ 場所:神戸西神オリエンタルホテル

*折戸 善信SAA:クールビズ期間 5月30日(木)より

*初谷 仁志会員:クラブ訪台ツアーについて

会員卓話

「青少年奉仕月間について」

堤 健二郎青少年奉仕委員長

第41回例会 ~はじめよう!健康体操~

会長挨拶(工藤 涼二会長)

「プレゼン能力」

先週の地区研修協議会はお疲れさまでした。

私は、今週月曜日に左眼の白内障手術を受け、まだ3日目なので本日の卓話の準備ができていません。それで、ちょうど昨年の今頃、エレクトだった私は、毎週の例会挨拶に役立つような話を貯めていましたので、今日はその中からお話したいと思います。

この挨拶もプレゼンの一つだと思いますが、ある商社の担当部長が新入社員に向けて古代ローマのキケロを引き合いに出して教えたそうです。

キケロは、あのシーザーやその養子アウグトゥスと同時代に活躍した雄弁家として名高い政治家ですが、実は、もともとは訥弁家で、一説には吃弁でもあったようです。その彼がどうして後にはローマ中に雄弁家として知られるようになったかというと、彼は、まず、自分にとってなじみの深い場所、例えば自分の家を頭の中に想起し、各部屋に話すべきことを配置しておき、頭の中でまず玄関に入るとそこに配置されたことを思い出して話し始めるようにしたのだそうです。今日でも、英語で「第一に」とか「そもそも」というのを「in the first place」(最初の場所に)というのは、ここから由来するのだそうです。このようにして、次に客間に入るとそこに配置されたことを話し、居間に入るとそこに配置されたことを話す、というようにすれば、家を一周している間に漏れのない立派な演説ができ上るというわけです。

担当部長としては、これで新入社員のプレゼン能力も飛躍的に向上するに違いないと期待しました。しかし、一人だけ営業成績が芳しくない社員がいたので、その社員を呼んで「君は、私の話が分からなかったのかね?」と尋ねたところ、彼は「私はワンルームマンションに住んでいるのです。このようなときはどうすればいいのでしょうか?」と言い訳したというオチが付いていました。

委員会報告

*丸尾 研一PDG:戦略計画委員会について

*福井 正博地区増強委員:5月26日(日)「第13回増強拡大委員会」出席のお願い

*碓永 陽介ゴルフ同好会幹事:2019-20年度ゴルフコンペ年間予定表配布と参加のお願い

会員卓話

「はじめよう!健康体操」

NPO法人一億人健康運動協会

草山 美佐子様

 

第40回例会 ~私が思う西区のこれからについて~

会長挨拶(工藤 涼二会長)

「室戸岬ジオパークと危機管理」

皆さん こんにちは!

元号が令和に変わって最初の例会ですが、10連休をどのように過ごされたでしょうか。

さて、私は、3日間は仕事に出ましたが、残りのうち3日を使って、家内と四国に岬めぐりのドライブ旅行をして、これまで行ったことのない室戸岬と佐田岬に行ってきました。

私はこれまで知らなかったのですが、室戸岬にはユネスコ認定の世界ジオパークがありまして、迫力のある岩石が並ぶ海岸風景が楽しめました。(話は外れますが、空海が悟りを開いたという洞窟があり、そこからは空と海しか見えないので「空海」と名乗ることになったそうです。)

ところで、室戸の海岸風景は、上空から見ると大きな段々畑のような形状をしていることが分かりますが、これは数十年から120年周期で発生する大きな地震の度に数十センチほど隆起し、さらに千年単位で起きる超巨大地震で1メートルほど隆起することによって合計数メートルも隆起したものが太平洋の荒波の浸食によって削られるということが繰り返されてできた結果だとジオパークでは説明されていました。

こうしてみると、南海トラフで大きな地震が繰り返し発生していることは間違いがないところ、直近の大地震が起きてから70年ほど経っているので、今から30年以内にM8以上の大地震が起きる確率が非常に高いことを改めて認識しました。

それはこの例会中に起きるかもしれません。そのような場合に備え、危機管理の一環として、西神オリエンタルホテルの避難経路図をいただき、本日、皆さんにお配りしました。ご承知のことと思いますが、地震が発生した場合は、エレベーターやエスカレーターは使わず、この図面にある3つないし4つの階段を使用して1階に降りるようにしてください。もちろん、ホテル側担当者の指示ないし案内があるとは思いますが、念のために日頃から避難用階段の位置を確認しておいていただくようにお願いします。

ご挨拶・委員会報告

*張 聞米山奨学生・クララ来日生:ご挨拶

*工藤 涼二地区規定審議委員:2018年度クラブ提案に対する回答通知規定審議会報告

*田中 康之次期幹事:5月11日(土)地区研修・協議会・懇親会出席のお願い

5月 ご結婚記念日・お誕生日おめでとうございます

結婚記念日:碓永 陽介君(1日) 大塚 啓助君(3日) 小林   司君(12日)

田中 安幸君(13日) 福井 正博君(13日)

誕 生 日:河合 敏三君(4日) 田中 祥靖君(8日) 鈴木 一史君(9日)

川本 正明君(11日) 大塚 啓助君(18日)

会員卓話

「私が思う西区のこれからについて」

香川 真二会員

山下 展成会員