2024‐25年度 第二十八回例会
2月5日 16:00~17:00
プログラム
「滝川第二中学校・高等学校インターアクトクラブとの合同例会」
シンギング 君が代・インターアクトクラブの歌
SAA 小西・田中康之 親睦 藤田
各会長挨拶
(道永憲兒会長)
皆様こんにちは。ロータリークラブの例会は、最初に点鐘、唱歌から始まります。そして、会長挨拶と続きます。インターアクトクラブの例会も推奨したいと思います。滝川第二中学校・高等学校インターアクトクラブの創立は当クラブが提唱し、1987年に設立しました。学校の設立が1984年とお聞きしていますので、開校3年後にはインターアクトクラブができています。学校での活動は、兼部をしている人や試験があり大変かとは思いますが、次年度もこのような合同例会を開催したいと思いますので、よろしくお願いします。
(滝川第二中学校・高等学校インターアクトクラブ 栗田沙梨会長)
みなさまこんにちは。今回はご多用のところ、神戸西神ロータリークラブの皆様に多数ご出席いただき誠にありがとうございます。かなり昔にはこのような合同例会があったとお聞きしております。いつも本校のインターアクトクラブをサポートくださり本当にありがとうございます。私たちが活動できているのもサポートしてくださるみなさまがいてくださってこそです。これを機にますます滝川第二中学校・高等学校のインターアクトクラブも活動を盛んにしていきたいと思っております
諸報告
「委嘱状」 2025-26年度公共イメージ委員会副委員長:大倉隆幸会員
滝川第二中学校・高等学校インターアクトクラブ 活動報告
・「ゆうちゃん米」お米作り体験日時:7月5日(金)場所:神出
・「スポCOMI」ごみ拾いをスポーツとしてとらえる活動日時:7月15日(月)場所:須磨海岸
・「赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター」参加日時:8月7日8日
・「インターアクト地区大会」参加日時:11月24日(日)場所:神戸ポートピアホテル
・「NHK海外たすけあい」街頭募金活動日時:12月15日場所:三宮
その後、竹内会員や今田会員からのお話があり、最後は田中次期会長・石川次期幹事・藤田青少年奉仕委員長から挨拶がありました。